ワールドミュージックに興味があって、速いのが好きならまずこれを聴くべき。ルーマニアのジプシー音楽(ロマ音楽)です。
まずは個人的に好きなバンドから。Fulgerica & The Mahala Gypsiesです。
この辺でいちばん有名なタラフ・ドゥ・ハイドゥークスっていうバンドがいまして、そのお墨付きを受けた若手バンド。という触れ込みで2002年にアルバムが出たのですがその後めっきり名前を聞かなくなってしまいました。
東欧ジプシー音楽の典型的な編成で、歌手、アコーディオン、ツィンバロン(弦を直接、棒で叩くピアノみたいなやつ)、バイオリンなどの弦楽器、クラリネット、太鼓、といった楽器が使われています。
ジプシー民族の分布が広いため、ひとくちに「ジプシー音楽」といっても、インド方面からフラメンコまでさまざまな種類の音楽があります。その中で、狭義で「ジプシーもの」といえばこのあたり、東欧のジプシー音楽を指すことが多いです。
次は大定番、タラフ・ドゥ・ハイドゥークス。
数年前に来日していて、有楽町の国際フォーラムでフリーライブをやっていました。僕は演奏のあとうろうろしているメンバーに声をかけて「よかったよ」ということを伝えようとしたのですが、言葉が通じず。かわりに腕時計を指差して「くれ!」(たぶん)といわれました。あげませんでしたが。
あとさっきまで使っていたバイオリンをその場で売り始めるメンバーもおり、金儲けに感しては皆様かなりしっかりしておられます。
こちらも先のバンドと同じような編成なのですが、今回はちょっと変わった動画を選んでみました。アコーディオン+大合唱です。このねっとりと歌い上げるような歌唱もジプシー音楽の特徴のひとつです。
ジプシー音楽に関する映像としては、このタラフも出ている「Gipsy Caravan」というドキュメンタリーが大変面白いので、気に入った方は一度見てみてください。ツタヤとかにも置いてあると思います。
ちょっと毛色が変わってビートの効いた音になりましたが、Mahala Rai Banda です。なんたってドラムスがいます。あとブラスセクションがあるのも力強い音の一因でしょう。
ブラスセクションといえば、同じルーマニアにジプシーブラス(ロマブラス)と呼ばれるバンド群がいてこれまた速いのですが、それはまた別の機会にご紹介しましょう。
2010年8月28日土曜日
[THAI] Morlam Sing
イーサーン(タイ東北部)の伝統音楽にモーラムというのがあって、それが現代化&娯楽化&高速化したものがモーラム・シンだそうです。
アジアの伝統音楽とは思えない、ほとんどファンクみたいなグルーヴミュージック。
祭のステージなんかで演奏されているようです。露出度の高いお姉さんがいっぱい出てきて踊りながらエロ+グルーヴの2方面から観客の理性のタガをバリバリ破壊していく、というような音楽とのこと。
現場っぽい動画。
普通のアジアのおばちゃんたちがグルーヴの渦に飲み込まれていくという、ワールドミュージックの懐の深さを感じずにはいられない光景です。
この音楽のことは http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_98c5.html このサイトで知ったので、詳しいことはそちらを見ていただければわかります。(同じページに書いてある江州音頭も相当やばいのでそのうち書きたいですね)
説明を丸投げしたところで、向こうには載ってない動画をもういくつか。
こちらは男性が歌ってる動画。下世話を前面に押し出したような音楽なので、歌い手が全員男性というのは珍しい気がします。
そしてもう1本。
冒頭のタメがすごい!
1分20秒くらいから、そろそろだいぶ聴きなれてきた「コン、コン」が始まります。
ちなみに原型となったモーラムですが、こんな音源がありました。
おまけ。MJの新曲が出たようです。
3:20あたりからのパキパキしたダンスとペラッペラのシンセの組み合わせがやばい!
アジアの伝統音楽とは思えない、ほとんどファンクみたいなグルーヴミュージック。
祭のステージなんかで演奏されているようです。露出度の高いお姉さんがいっぱい出てきて踊りながらエロ+グルーヴの2方面から観客の理性のタガをバリバリ破壊していく、というような音楽とのこと。
現場っぽい動画。
普通のアジアのおばちゃんたちがグルーヴの渦に飲み込まれていくという、ワールドミュージックの懐の深さを感じずにはいられない光景です。
この音楽のことは http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_98c5.html このサイトで知ったので、詳しいことはそちらを見ていただければわかります。(同じページに書いてある江州音頭も相当やばいのでそのうち書きたいですね)
説明を丸投げしたところで、向こうには載ってない動画をもういくつか。
こちらは男性が歌ってる動画。下世話を前面に押し出したような音楽なので、歌い手が全員男性というのは珍しい気がします。
そしてもう1本。
冒頭のタメがすごい!
1分20秒くらいから、そろそろだいぶ聴きなれてきた「コン、コン」が始まります。
ちなみに原型となったモーラムですが、こんな音源がありました。
おまけ。MJの新曲が出たようです。
3:20あたりからのパキパキしたダンスとペラッペラのシンセの組み合わせがやばい!
2010年8月8日日曜日
[JAPAN] Teiichi Futamura
こちらはワールドミュージックとはあまり関係がないのですが,本日行われた当ブログの筆者達による決起集会にて割とウケたので,聴いてみてください。
二村定一という昭和初期(一桁代)のパンク歌手(ぼくは勝手にそう呼んでいます)です。
昭和初期がどんな時代だったかはよくわかりませんが,多分この歌詞は割とやばかったんじゃないかなと思います。
「百万円拾ったらこんなことしたい!」っていう歌なんですがなんかグッと来るし3拍子がまたグッと来る。ゴタクは置いといてどうぞ!
百萬圓 / 二村定一
二村定一という昭和初期(一桁代)のパンク歌手(ぼくは勝手にそう呼んでいます)です。
昭和初期がどんな時代だったかはよくわかりませんが,多分この歌詞は割とやばかったんじゃないかなと思います。
「百万円拾ったらこんなことしたい!」っていう歌なんですがなんかグッと来るし3拍子がまたグッと来る。ゴタクは置いといてどうぞ!
百萬圓 / 二村定一
[THAI] Frosty Thai Mix
Youtubeからでは無いですが,Frostyのタイ音楽ミックスが試聴&DL(もちろんフリー)できます。
めちゃくちゃクール&へろへろです。
ワールドミュージック各位は是非DL&ダンシンを。
http://music.vtechphones.com/audio/3646/
めちゃくちゃクール&へろへろです。
ワールドミュージック各位は是非DL&ダンシンを。
http://music.vtechphones.com/audio/3646/
登録:
投稿 (Atom)